いち大学生のEvernote使用例

IGGG Advent Calender 2015

これは群馬大学電子計算機研究会 IGGG Advent Calendar 2015 - Adventarの15日目の記事です。
中二日で投稿です。考えてみると中◯日って言い方、野球以外であまり聞かないですね。
昨日はakkiliくんのロータリーエンコーダの回転数をarduinoを使って計測してみたでした。
郡大ロボ研期待の回路屋さんです。がんば。
今回は数年前からweb上ではお馴染みのツールEvernoteの話をします。

What is Evernote?

f:id:gokinaka:20151215171103j:plain:w300
Evernoteは情報を蓄積するWebサービスです。
基本的にどのような拡張子もアップロードできます。 容量は少々特殊で、月々ごとにアップロード容量が決められており、月ごとにリセットされます。アップロードしたファイルを削除しても容量は変わりません。
容量はプランによって変わります。無料なら月に60MBです。

容量が少ないことや、Drobboxなどのオンラインストレージとは仕組みが違う事から、使い方がよくわからない登録はしてみたけど使わなくなったなどの声が多く聞かれるのも事実です。
Evernoteはその自由度の高さから使い方も千差万別なのですが、今回は私はこう使っています、という話をします。

私の使い方

私は高専3年の頃からEvernoteを使い始めました。大体6年くらい使っています。
現在はプラス会員(月容量1GB)です。つまりどっぷりです。

実は私もしっかり使いこなしているとは言いがたいです…
でも、ずっと使って来た結果、逆にEvernote雑に使っても大丈夫、むしろしっかり管理すると飽きるという結論に達しました。
ので、今回はEvernoteにどんな情報を入れているか、他のサービスとの使い分けはどうするか?ということを書きます。
大事なのは超強力な検索とOCR(画像上の文字を認識する機能)をどう活かすかです。

入れている情報一覧

Evernoteに入れている情報はだいたいこんな感じです。

  • 普通のメモ
    普段PCにメモった内容ってどうしていますか?
    以前はWin標準のメモ帳にいれたり、メールの下書きにいれたりとしていましたが、Evernoteに入れれば、いつでもどこでも(オンラインであれば)過去のメモを見ることが出来ます。
    大昔に書いたメモでも、Evernoteを検索すればほとんど見つかるというのは思った以上に安心感があります。
    あとほとんど一部の人向けですが、クリーンルームの中で使う装置のマニュアルとか入れると幸せになれます。

  • Twitterログ
    ツイエバというサービスを使っています。
    1日ごとに自身のtweetRetweet、FavをEvernoteに自動で投げてくれます。
    たまに見返すとかなり面白いです。青臭いこと言ってたりすると思いがけないダメージを受けたりもします。
    あと昔のお気に入りを掘り出す時に検索かけるとだいたい出てきます。地味に便利。

  • web clip
    Google chrome拡張機能Web Clipperを使っています.
    webページを丸ごと保存してくれます。レイアウト崩れも余りありません。 勿論、色々参考になったwebページなどを保存しますが、地味に便利なのが予約登録画面の保存です。 ネットでホテルやチケットの予約後、下図みたいな画面が出てくることが有ります。

f:id:gokinaka:20151215171107p:plain

この時、普通にEvernoteにID,passwordを打ち込んでもいいのですが、webclipperを使うと1ステップで終わります。コピペのミスもありません。
予約画面見せる時とかも便利です。

  • 名刺
    イベントや研究で名刺をいただく事が有ります。 使い方は名刺をスマホで撮影してEvernoteに送るだけです。
    EvernoteOCRがかなり優秀です。
    後で名前検索かけても大体欲しい名刺の情報が出てきます。
    ScannableAndroid版まだですか!(バンバン)

  • 教科書と授業資料
    教科書は時々見返したくなる時がありますが、なかなか置き場所に困ります。 自炊して全部Evernoteに突っ込んでます。 やっぱり検索するとだいたい引っかかります。
    ただし有料プランじゃないとしんどいです。


基本的にはこういうものを入れています。
上のことを調べたければ、Evernote見るっていうのが決まった流れになりつつあります。

管理方法

Evernoteは蓄積した情報の仕分けなども仕組みが整っています。 notebookやtagを使った仕分けはかなり便利です。
が、私はほとんどそんなに使っていません。
昔は結構やってたんですが、そもそもズボラなんで続かなかったです。できる人すごい…
探すのは検索機能がやってくれるんで、分けなくてもなんとかなります。
Twitter logなどは専用ノートブックに仕分けられるし、大事なノートは分けたりしますが、ストレスになるほど頑張らない、というのが長く使う工夫だと思います。

使い分け

Evernoteは優秀ですが、全部これ一つでなんとかする必要もないと思っています。
私が現在メインで使っている情報管理サービスは4つです。

  • Gmail
    Gmailの検索機能はめちゃめちゃ優秀です。メールに添付されているファイルの中身まで検索してくれます。怖い…
    以前は重要メールもEvernoteに投げていましたが、最近はやらなくなりました。

  • Dropbox
    Dropboxも使います。こっちは現在編集しているファイルがメインです。
    もう編集しない、終わったプロジェクトのファイル等はEvernoteに送ります。
    ファイル内検索は、Win10なら普通に検索で引っかかります。
    MacAlfredを使っています。超便利。

  • Todoist
    EvernoteにもToDo管理はありますが、私は専門のTodoistを使っています。
    動作が軽快、シンプルで使いやすいのが好きです。

  • Evernote
    Evernoteは、もう見るだけのデータや編集しないデータの置き場です。 迷ったら放り込む、そういう位置づけの存在です。

欲しい情報がある時、ググったり、ここらへんのサービスを検索かければだいたい出てきます。
逆に調べて見つからなかったら、諦めがつくので精神衛生上もよろしい感じです。

まとめ

長々と失礼しました!
私は昔のデータとかも残しておきたい派の人間ですが、こういうサービスによって生きやすい環境になってきました。
データをいくら入れてもパンクしないEvernoteは多分ずっと使い続けるサービスだと思います。
ハマる人には最高のサービスだと思うので、まずは使ってみてはどうでしょうか?

Advent calendarの明日は、teru1719の「私の相棒 atom を紹介する話」です!
多分エディタのatomのことだと思いますが、私は挫折した人なのでとても楽しみです。

ではでは。